SSブログ

得るもの、失うもの [etc.]


サッカーW杯、ポーランド戦での
10分間のパス回しという戦術。

この賛否は、それぞれの立場や価値観、
今後の結果によって分かれるので
何が正しいか、今は答えは出ないと思います。

出来れば、全力で戦うことでのリスクを負いながら戦った上で
決勝トーナメントを手にして欲しかった。

かなり難しいとは思いますが、
日本が今大会、優勝したとしても、
あの10分間のパス回しは、
これからもずっと歴史に残るわけで
侍、SAMURAIという名は、
もう使って欲しくないと個人的には思います。

あの時、結果を最優先にして、闘う姿勢は妥協した
これが事実なのですから、
西野監督は、日本が勝ち続けられるという強い確信があったのか、意志表明だったのか、
信念があったのかわかりませんが、
優勝とまではいかなくても、
かなりの好成績を残さないと、
日本という国を背負って戦うチームとして、
最後まで全力で戦うという、
侍の精神を捨ててまで
決勝トーナメントに進むことを選んだのですから、
もし、次、負けた時に日本代表チームに残るダメージは、かなり大きいと思います。
それを西野監督が、あの時、どこまで考えていたか。

もし、ベルギー戦で負けてしまったら
ポーランド戦で最後まで諦めずに全力で戦ってGL敗退した時と、
不本意な戦いをして、決勝トーナメントへいって敗退したこと、
比較されるでしょうね…

ベスト8で満足するチームなら、
それまでのチームだったということになりますし、
あの時の決断がどう評価されるかは
これからの戦いにかかっています。



サッカーのことは、普段あまり語らないという中田英寿さんは、
次のように語っていました。

「このワールドカップをステップにして、次に繋げるためにどうしていくかを西野さんは考えないと、
このワールドカップだけ結果が出ればいいやみたいな考え方だと、
日本サッカーのためにならない」

自分たちの時代のことだけではなく、
将来、未来の日本サッカーを見据えた考え方だと思います。


スポーツの世界に限らず、
目の前のことだけ、自分のことだけを考える人は一流にはなれないと思う。
本当に一流な人は、大きな視野でものを見て、考えているし
自分がどうこうより、次の世代のこと、
先々のことをしっかり考えて、
行動できる人だと思う。



理想と現実。
この狭間で、難しい決断を迫られる。
刻々と変わる状況の中で、
その時の最善の判断、決断をしなければならない、
難しいことです。
でも、指揮官は当然そういう立場であるからこそ、
自分の中に強い信念、ぶれない価値観を
普段から持っていなければならないのだと感じました。






nice!(1)  コメント(0) 

役所って [etc.]


全く役所というのは、どうしてあんなに杓子定規なんだろう。  

こっちは、仕事が忙しくなかなか平日に
役所に行けないから、
一度に事を済ませようと思って、
疑問を聞きに行ったら
部署が違うと別の部署を紹介され
そこへ行ったら、
こちらの話を聞く前に、一方的にうちでは関係ないと言いまくられた。

関係あるもないも、それさえもこっちはわからないし
でも、東京都のことなのに、
東京都で働く人間が何も知らないというのもどうなんだ。

そこが、申請先では無い事なんて
こちらも馬鹿じゃないのでわかってる。
ただ、区役所で揃えなければならない書類があるのかどうか、
それさえわかればいいと、気軽に聞いただけなのに、
話くらい聞く気もないのか。

自分の担当と無関係だとしても
まず、先に話しくらい聞いて欲しい。
なんで、上から言われなきゃならないのか。
二度手間にもなって、ホントに嫌な思いした。

だから、役所の人間は…って言われるんですよ。
柔軟な対応できず、サービス精神もない。
だったら、窓口はAIロボットで十分だわ。



nice!(1)  コメント(0) 

自分の中では全く… [etc.]


サッカーW杯が始まって、昨日の日本の初戦の勝利、
良かったね、とは思いますが
自分の中では全く盛り上がらないですね。
内容も、決定的な得点チャンスが何度もありながら
やはり、決めきれてない。
全て決めていたらあと3点くらい入ってたんじゃないですか?
コロンビアは一人少ないという
圧倒的、日本有利な状況でしたし、
何十年も決定力不足を指摘されていながら
そこは今回も感じました。
後半、勝ち越してからの動きも
コロンビアは一人少ない中でも
最後まで諦めずに走る中、
日本は時折映るベンチの様子でも
勝利を確信したかのような余裕の表情の選手もいたし、
最後、攻められて危うい場面もあったし、
アディショナルタイムで
川島選手が遅延行為とみなされてイエローもらったのも
どうしても必要なアクションだったとは思えず、
先々考えたら、
安易にイエローもらうようなことは避けるべきじゃないかと思いました。
昨日の試合内容は、とても感動とは程遠い印象です。


元々、スポーツ観戦は好きだし
サッカーも30年以上、高校サッカーから
海外のリーグまで色々観てきましたし
サッカーが嫌いなわけじゃない。
むしろ、今まで応援してました。
でも、今のメディアや世間の盛り上がり?には、
引いてしまうし、冷めてみてしまいます。

W杯が始まる前までは、監督の交代があって
忖度JAPANなどと見出しを打っていたスポーツ新聞もあったり
現体制に批判的な声が取り上げられていましたが、
始まったら、メディアも世間もどこもバカ騒ぎ。
歴史的大勝利、だとか、感動とか。
は?歴史的?感動?
安易にそういう言葉、使いすぎじゃないかと思いましたし、冷めましたね。


日本中が熱狂、なんて報道されてますが
全く熱狂してない人間もいますから。
本当にサッカーが好きな人、応援してる人、
もちろん懸命に戦っている選手たちに
あれこれ言うつもりはないですが、
メディアの過剰な煽りには呆れてしまいます。



nice!(1) 

私たちはどう生きるか [etc.]


新幹線という密室的な場所での殺傷事件。
航空機と違い、鉄道、バスには
金属探知機も手荷物検査も無いので
今回のようなことは、起こり得ると
幼い頃から思っていました。

一人で容疑者に立ち向かって亡くなられた
男性の勇気ある行動は、本当に立派です。

全く落ち度のない人、助けに入って犠牲になってしまった人、
事件や事故で、そのような人のことを知る度に、
もし自分がその場に居たらどうしただろうと、いつも考えます。

心情的には、もちろん助けたい。
でも、今の私には子どもという守らなければならない存在があり、
それでも自らの命をかけて、正義を貫けるだろうか…


最初に被害に遭われた女性たちも
体の傷のみならず、
事件に遭ったことの心のショック、
止めに入った男性が亡くなってしまったことで、
自責の念に駆られるかもしれませんし、
深く傷ついていると思います。

そして、事件現場にたまたま居合わせてしまった乗客の方々も
ショックは大きいでしょうし、
自分の取った行動を振り返り、悩む人もいるかもしれません。


あの時、その場に自分が居たら
どうしたら良かったのか。

自分は、傷つけられている人を見て、放っておけるのか、助けに入れるのか、
今も答えが出ません。

自分の信念や価値観に、
鋭いもので突きつけられているような気がしています。




nice!(1)  コメント(0) 

また… [etc.]


ジャニーズグループ、NEWSの小山、加藤
両メンバーが未成年者に飲酒させた問題。
昨年冬の出来事だったそうですが、
小山はキャスターとして報道に携わる立場、
加藤も情報番組のコメンテーターを務めていたり、
あまりにも軽率な行為だと思う。

未成年だと知らなかったとしても、
お酒をノリに任せて飲ませる行為は問題。

小山は被災地へ赴いて被災者と関わったり
障害者と関わったり、手話も身につけていたり、
そういう姿勢を評価していただけに
何をやってるんだと言いたい。

もちろん、仕事を離れたプライベートは自由だ。
ただ、公の場に出ている立場であることは
プライベートであっても忘れてはならないのではないか。

自分の行動、言動はいつも見られているという自覚を持てないのなら
タレントなどすべきではないと思う。



nice!(1)  コメント(0) 

暴言と叱咤激励は全く違う [etc.]


選手への暴言はやめて欲しい。

もちろん、不甲斐ないプレーには
怒ってもいい。プロなんだもの。
何でもかんでも許せばいいということではないけれど、
ただの暴言はダメ。

どんなに頑張ってもダメなときもあれば
特別なことをしていなくても
調子が良いときもある。
人間なんだからそんなこと当たり前。
選手じゃなくたって、私たちだって同じ。


良いときだけ応援して、ダメなときにはひどい罵声を浴びせる、
そんなのただのにわかファンだ。

いつでも変わらず支えるのがファンじゃないのかな。

叱咤激励するのと、暴言吐くのは全く違うよ!!


nice!(1)  コメント(0) 

似たような… [etc.]



内田前監督、井上前コーチ、日大の姿勢を見ていると、
とてもよく似たものがあるなぁと。

ある問題があって、その事実、真実は
一つしか無いのに、
その事実に対し、関係者からは全く異なる発言。
それは、明らかに誰かが噓をついているということ。

加計学園問題を巡る愛媛県側と
安倍総理、加計理事長の発言の相違。

一つしかない事実に対し、全く異なる事実認識が存在することは、有り得ないことです。

愛媛県側に噓をつかなければならない理由はありません。
噓をつくことのメリットが全くないからです。
安倍総理、加計理事長には、
噓をつかなければならない理由があると
考えるのが自然です。

何も解明されていないのに、
このままうやむやにしようという安倍総理、
自民党は、内田前監督、日大と同じで
全く信用出来ません。



nice!(1)  コメント(0) 

真の強さとは [etc.]


内田前監督によるある意味いじめの対象となってしまったと言われている宮川選手。

彼は、優しい性格で闘志を全面に出すようなタイプではなく、
内田前監督が好むタイプの選手ではなかったようだと、
関東学連の記者会見で話されています。

アメフトというスポーツの激しさは
他の様々なスポーツと比べても
格段に激しいものであることはわかります。

しかし、あくまでもスポーツ。
喧嘩じゃない。
しかも、優しい性格が何故いけないのか。



私の息子もチームスポーツをしていました。
水中の格闘技と言われる、
相手選手と激しく当たることのあるスポーツです。
チームは毎回全国大会に出場するようなチームでした。

息子も優しい性格からか、積極的にレギュラーを奪いにいくとか
相手チーム、選手に闘志を剥き出しにするというタイプではなく
息子が練習を1日も休まず努力していても
練習を時々休んでも上手な子の方がレギュラーに選ばれ、
コーチからは、優しい性格を指摘され、
なかなか試合に出してもらえないことがありました。

チームが勝つために、強くなるためには
努力だけではレギュラーに選ばれないのはわかるし、
もちろん、溢れる闘志を全面に出すことも大切かもしれません。

でも、性格はなかなか大幅に変えられるものでもなく、
本人のスポーツに対する考え方もあるでしょうし、
結局、息子は受験も控えていたので
自らの意思でチームを辞めましたが、
本人の中では、様々な不満もあったようです。

私も今は、息子にはそのスポーツや
コーチの考え方や指導、チームの雰囲気等が
たまたま合わなかっただけかもしれないと
思っています。

レギュラーになれなくても、
息子の、自分のことより仲間やチームを思う性格、
他の人がやりたがらない雑用を
自らすすんでやる姿勢、
そんな息子を私は誇りに思いますし、
人間の真の強さとは、真の優しさがあってこそ、
本当に強い人間になれるのだと私は信じています。

宮川選手には、自分の優しさを弱さだと思わずに、
優しさを忘れる必要も、無くす必要もないと思うので、
自分の信念をしっかり持って、これからの道を歩んで欲しいです。

まだ20歳、希望に満ちあふれ、いろんな可能性があります。
何も、これで彼の人生が閉ざされたわけでは全くありません。

誰もが、失敗や間違いを経験します。
その時の姿勢と、過ちをどうその後に活かしていくのか、
自分が何を成すべきかを考えていくことが大事だと思います。

人生には必ず分岐点や、大事な選択を迫られる場面が多々あります。

どうしたらよいのか悩む中で
自分一人ではわからず、
親や先生など、周りの意見や助言が必要になるときもあるでしょうし、
それらの意見に耳を傾けてみる勇気や柔軟な考えも
必要な場合もあると思います。
でも、最終的に決断するのは自分です。
自分が責任を持つのです。

その決断に必要になるのは、自分の信念です。

宮川選手も他の部員の方々も
今は大人に対する不信感があるかもしれません。
でも、残念ながら理不尽なことは、これから先、社会人になっても幾らでもあるでしょう。
もしかしたら、社会に出てからの方が多いかもしれません。

ただ、自分が誠実に生きていれば、
困った時に助けてくれる大人は必ずいます。誠実に生きていれば、必ず。



宮川選手、
どうか自分の信念を大切に、
未来への希望を決して失わず、諦めずに
過ちを今後、いい方向に活かしてください。
あなたの優しさは決して悪くありません。

そして何より、あなたには嬉しい時も
辛い時も共に分かち合ってきた仲間がいます。
一人ではないことを忘れないでください。


nice!(1)  コメント(0) 

黙認、見て見ぬ振りという罪 [etc.]


ルール違反の危険なタックルの問題、
指導者、大学の対応に対し
教職員やアメフト部父母会から
反論の声が挙がっているようですが、
おかしいと思うことに声を挙げることは
いいと思います。

でも、気になったのは、
もし、問題が公にならなくても、
教職員、父母会は大学や指導者に
反論の声を挙げたのでしょうか?
そこが、日大に限らず、
事が大きくならないと動かないという
また別の問題点ではないかと感じます。

例えば、ある学校でいじめがあったとして、
いじめがあることは、いじめに加担していなくても
知ってる生徒はいるわけです。

でも、いじめを報告したり、
いじめられている子を守ろうとすれば
自分もやられてしまうかもしれないなど
なかなか簡単に公にしづらい、
強い者に逆らえない状況がある。

ただ、いじめが発覚すると
一転、いじめを知っていた生徒が
いじめた側が悪いと言い出す。

じゃあ、それまでいじめを黙認してきた人間は全く悪くないのか、
直接的にはいじめに関わっていなくても
知っていて、見て見ぬ振りをしてきた人間に何の責任も無いのか、

それはちょっと違うのではないかというのが私の考えです。


力を持つ強い者が、周囲を自分のいいなりにさせ、
逆らえないような状況にする。
そういう構図は、どこにでもあります。

そういう構図を、良いと思ってはいなくても
改善しようとしない、行動に起こさない、
それは、結局、そういう構図を認めてしまっているという事と同じです。

絶大な力、権力に対し、
一人で立ち向かうことは難しいでしょう。
そこは、数で闘うしかないかもしれませんし、
簡単なことではないのもわかります。

でも、身体の安全、命に関わることで
身を守るためには
何かが起きてからではなく、
まず起こらないような環境が大事だし
起きる前に、
おかしいことに立ち上がるということも
大事だと思います。

日大アメフト部に限らず、
どこにでもある、理不尽な関係性、構図に対し、
その中にいる者がどう考え、どうしていくか。

行動を起こさなければ、何も変わらない。
私自身も身をもって経験しているので、それだけは確かなことです。



nice!(2)  コメント(0) 

権力を恐れて、人間としての間違いを犯すな [etc.]


学校、企業、スポーツ、そして政治、
どの世界でも上下関係があり、
権力を持つ者がいますが、
人としての善悪の判断も忘れ、
権力者ならどんなことをしても許される
その権力者のどんなことにも従わなければならない
そんな考えの人間になってしまったら、
どんな肩書きより、人として失うものが
大きいことに、気付くべきです。

そして、権力者なら何をしてもいい
それがまかり通るような社会、
そんな国は必ず滅びます。



nice!(1)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。