SSブログ

得るもの、失うもの [etc.]


サッカーW杯、ポーランド戦での
10分間のパス回しという戦術。

この賛否は、それぞれの立場や価値観、
今後の結果によって分かれるので
何が正しいか、今は答えは出ないと思います。

出来れば、全力で戦うことでのリスクを負いながら戦った上で
決勝トーナメントを手にして欲しかった。

かなり難しいとは思いますが、
日本が今大会、優勝したとしても、
あの10分間のパス回しは、
これからもずっと歴史に残るわけで
侍、SAMURAIという名は、
もう使って欲しくないと個人的には思います。

あの時、結果を最優先にして、闘う姿勢は妥協した
これが事実なのですから、
西野監督は、日本が勝ち続けられるという強い確信があったのか、意志表明だったのか、
信念があったのかわかりませんが、
優勝とまではいかなくても、
かなりの好成績を残さないと、
日本という国を背負って戦うチームとして、
最後まで全力で戦うという、
侍の精神を捨ててまで
決勝トーナメントに進むことを選んだのですから、
もし、次、負けた時に日本代表チームに残るダメージは、かなり大きいと思います。
それを西野監督が、あの時、どこまで考えていたか。

もし、ベルギー戦で負けてしまったら
ポーランド戦で最後まで諦めずに全力で戦ってGL敗退した時と、
不本意な戦いをして、決勝トーナメントへいって敗退したこと、
比較されるでしょうね…

ベスト8で満足するチームなら、
それまでのチームだったということになりますし、
あの時の決断がどう評価されるかは
これからの戦いにかかっています。



サッカーのことは、普段あまり語らないという中田英寿さんは、
次のように語っていました。

「このワールドカップをステップにして、次に繋げるためにどうしていくかを西野さんは考えないと、
このワールドカップだけ結果が出ればいいやみたいな考え方だと、
日本サッカーのためにならない」

自分たちの時代のことだけではなく、
将来、未来の日本サッカーを見据えた考え方だと思います。


スポーツの世界に限らず、
目の前のことだけ、自分のことだけを考える人は一流にはなれないと思う。
本当に一流な人は、大きな視野でものを見て、考えているし
自分がどうこうより、次の世代のこと、
先々のことをしっかり考えて、
行動できる人だと思う。



理想と現実。
この狭間で、難しい決断を迫られる。
刻々と変わる状況の中で、
その時の最善の判断、決断をしなければならない、
難しいことです。
でも、指揮官は当然そういう立場であるからこそ、
自分の中に強い信念、ぶれない価値観を
普段から持っていなければならないのだと感じました。






nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
熱いもの強い気持ち ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。